首相面談とこども家庭庁との協議
昨日(7月17日)、原告らが岸田総理から謝罪を受けました。原告らがひとりひとり思いを述べ、総理から重ねて謝罪の言葉がありました。総理の言葉は、官邸のHPに掲載されています。「総理の一日:旧優生保護法国家賠償請求訴訟原告団 […]
続きを読む 首相面談とこども家庭庁との協議昨日(7月17日)、原告らが岸田総理から謝罪を受けました。原告らがひとりひとり思いを述べ、総理から重ねて謝罪の言葉がありました。総理の言葉は、官邸のHPに掲載されています。「総理の一日:旧優生保護法国家賠償請求訴訟原告団 […]
続きを読む 首相面談とこども家庭庁との協議令和6年7月12日付で、厚生労働省社会・援護局保護長名で、旧優生保護法国家賠償請求訴訟の判決に基づく損害賠償金については、生活保護において収入とは認定しない旨の通知(社援保発0712第1号)が出されています。 「旧優生保 […]
続きを読む 社援保発0712第1号昨日の最高裁上告受理&大法廷回付を受けて,本日11月2日15時半から記者会見を行いました。 2023年11月1日付け大法廷回付を受けて(PDF) 以下は,会見の冒頭,新里弁護士のコメントです。 関哉弁護士による大法廷回付 […]
続きを読む 最高裁大法廷回付を受けての記者会見一時金支給法成立から4年を迎えての弁護団声明です。 一時金支給法成立から4年弁護団声明(PDF)
続きを読む 一時金支給法成立から4年弁護団声明参議院厚生労働委員会で,れいわ新選組の天畠大輔議員が厚労大臣等に対して質疑を行いました(「旧優生保護法の責任は“除斥”では免れない」)。質疑の中で,時効や除斥期間についても民法改正の経緯を含めわかりやすく説明されています […]
続きを読む 3月17日参議院厚生労働委員会での質疑応答仙台地裁判決の直後,参議院予算委員会で,れいわ新選組の天畠大輔議員が岸田総理に対して旧優生保護法に関する質疑を行い,徳田弁護士が参考人として意見を述べました。 みなさんにもぜひご覧いただきたいと思います。 参議院インター […]
続きを読む 3月6日参議院予算委員会での質疑応答